【ようちえん】やまぼうしのまいにち

大切にしたい時間【2023.2.28】

スポンサーサイト

本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。

今日はぽかぽか春の陽気。

魔女の家にも日が差し込み、気持ちのいい気候です。

鬼ごっこ暖かくなって子どもたちもより活動的に。

春の訪れに、みんなどこか嬉しそう。

鬼ごっこも盛り上がります。

しばらく寒さの関係でみどりの広場へ行っていましたが、やっぱり子どもたちにとって魔女の家がホームといった感じがします。

一人の時間それまで仲良く遊んでいたけれど、ふとしたことでケンカになって、ケンカした相手はどこかへ行ってしまってからの一人の時間。

私は、この子どもが一人の時間を過ごしているのが、哀愁を感じてとっても好きです。

この時に、彼の中では怒りや寂しさ、悔しさや悲しみなどいろんな感情が沸き起こっていて、それを自分の中で消化していっているんだろうなぁと想像すると、とても尊い時間に思えてきます。

この時間を十分に味わってほしい。

このあと、彼はお弁当を食べてる私の横に座り、ケンカと全く関係ない話をポツリとして、お互い無言で隣同士で座って、しばらくしたら立ち上がって、また友達のところへ遊びに行きました。

そのやりとりも、また好きな時間です。

バレエを踊る年長彼女と年中彼女の恒例バレエの発表会。

毎度恒例なんですが、ふと、あと何回この発表会を見れるのだろうと思うと、すごく寂しくなりました。

大人の気持ちを知ってか知らずか、卒園式に歌う予定の『みんなともだち』の振り付けまで考え出して、歌って踊る姿に、また感傷的に。

それまで実感なかったのが、急に卒園が見えてしまいました。

二人で遊ぶ青色帽子の彼がしばらく休んでいて、再会してからの二人の仲の深まりがすごいんです。

今日も5時間ずっと二人で遊んでいました。

やまぼうし終わったあとは、お互いの家に行こうと話し合っていました。

荷物の片付けもお互いに手伝ってやり、お弁当も二人で一緒に食べてました。

いい仲です。

これからの二人の関係性も楽しみです。

かごのプレゼント今日は魔女の家での遊びに夢中で、つぼみちゃんのところへは行きませんでした。

代わりにつぼみでボランティアしてくださっているヤギノリさんが来てくれました。

ヤギノリさんと焚き火仲間の年中彼。

以前、家の庭に生えていたツルを持ってきてくれました。

それをヤギノリさんが籠にしてきてくれました。

わざわざ手渡ししてくれるために魔女の家まで。

年の離れた友達の友情の証。

子ども同士だけじゃなく、大人の友達ができるのも、やまぼうしのいいところです。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5