【ようちえん】やまぼうしのまいにち

寒さ厳しくなってまいりました【2025.1.10】

スポンサーサイト

本日はやまぼうしの家でごはんつくりの日。

氷をオブジェまずは昨日仕込んだ氷のチェック。

うまいこと、凍っていました。

バケツやらお皿やらひっ繰り返して氷を取り出すのが、また楽しい。

ねぎを焼く寒すぎるので、ごはんつくりは家のなかですることに。

私は焚き火の番。

ごはんつくりは女子三人。

年少彼は外で遊びます。

ごはんつくり班からの依頼で、ネギを焼くことに。

焼いたネギから、いいにおいが漂ってきます。ごはんつくり私がネギを焼いているあいだ、女子たちは食材を切りまくってくれていました。

今年も安定の包丁さばきです。

焚き火で暖まりながら料理が終わって、みんなで焚き火で暖まる。

年少彼が持ってきたたくさんの絵を、みんなで見ます。

彼の絵を見て、みんなで盛り上がる姿がかわいい。

おままごとその後、女子たちはいつものおままごと。

じゅんさんリフォームで縁側にコルクマットを敷いたので、足元も暖かい。絵を描く男子二人とあっちゃんはお絵描き。

縁側は日差しが良くて暖かいのです。

写真取り忘れましたが、お昼ごはん、この寒さにお味噌汁が身体に染み渡ります。

ちらほら雪も降っていて、景色と美味しさと暖かさに涙がでそうになります。

死ぬ前に最後に食べたい食事は、これじゃないのかな、と思ったひととき。

コマ回し食後はお正月遊び。

こちらはコマ回し。

けん玉こちらはけん玉。

まだまだ難しいようだけど、楽しそうでした。

みんなで遊ぶ後半、全員で盛り上がる子どもたち。

とっても楽しそう。

あと一人、まだ回復せずに参加できていないので、来週全員集合できるのを楽しみに待っています。

 

スポンサーサイト

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2025 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5