本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。
今日から本格デビューの準やま彼。
魔女の家までは母についてきてもらい、そこからお別れ。
前回同様、別れ際も、深いためいきひとつつくだけで、泣くこともなく、お別れできた。
車好きの彼は、今回トミカを持参。
すぐに同じく車好きの年長彼がやってきて、一緒に遊んでくれました。
すぐに意気投合して、二人でトミカ遊びして、準やま彼も母との別れの寂しさを紛らわせられたかな。
車好きな準やま彼は、虫も好き。
同じく虫好きの年少彼と一緒に虫捕り。
バッタを見つけるたびに、競争するかのごとく網をふるう二人。
なんかいいライバル関係になりそうな予感。
二年後には二人で徒党組んで、遊んでいるのでしょうか。
この写真に写っている全員で、男女混合チームのごっこ遊び。
男子が女子を追いかけて、男子がつかまえて抱きしめて、女子たちはキャーキャーと言いながら嬉しそうで。
なんだかリア充の大学生みたいでした。
午後から雨が降ってきました。
知り合いのところで里芋堀りをして、里芋の茎と葉を持ってきてくれた年長彼&年少彼女兄妹。
大きな里芋の葉っぱ。
ちょうど傘みたいです。
里芋の傘を楽しむ年少さん&準やま彼。
カワユスです。
こちらはバンガローの軒下を借りて、雨宿りしながら、オセロ。
多少の雨でも、上手に雨やどりして、その環境の中で楽しめるやまぼっこたちなのです。
けんかする年少女子コンビ。
「もう○○ちゃんとは、いっしょうあそばへんからな」
「△△ちゃん、もうきらいやし」
お互い、本気で怒っているんだけど、舌っ足らずな感じで、一生懸命言い合っているのがかわいすぎて、ニヤニヤしながら見てしまう。
ぷらぷら雨の中、散歩していたら、あまどいから滴り落ちるしずくを発見。
手で受け止めたり、地面に落ちるのを眺めたり。
雨ならではの遊びがあります。
かと思えば、こちらの女子三人は、まあまあ雨が降っているにもかかわらず、そんなの関係ねえっといった感じで、普通にいつも通りのごっこ遊び。
大雨ぐらいでは影響されない、確固としたごっこ遊びもあります。
雨の中の帰り道も、年長さんたちが、自主的に準やま彼の荷物をまとめて、持ってくれて、とても頼もしかったです。
準やま彼と年少さんたちも、雨など気にせずに、いつも通り歩いて戻る。
こちらもとても頼もしい。
準やま彼を迎えた新生やまぼうしのこれからが楽しみです。