本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。
本日は親子参加の日。
そして、来年度入園予定の三組も遊びにきてもらいました。
欠席も何人かいましたが、来年度の新年少が全員そろいました。
そして、準やま彼女はなぜかドレスで登場です。
みんな集合したので、広場へ出発。
新メンバーの彼はグングンと登っていきます。
たくましいです。
他の新メンバーの子たちも、リュック背負って登ってきます。
まあまあ険しい坂道ですが、すでにこれだけ登れたら素晴らしいです。
広場に着くと、それぞれ思い思いに遊びます。
落ち葉で遊ぶ子。
お弁当を食べる子。
友達と遊ぶ子。
お母さんと遊ぶ子。
こちらの準やま彼は、どうやら新しい子や親が来たので、少し緊張していたのかな。
みんなから離れてひとり、遊んでいました。
広場についた時はすぐにお弁当。
その姿がやけに貫禄があって。
同い年の子たちと比べて、どしんと落ち着いて安定して見えました。
これが、準やまとして一年ちかくやまぼうしに通った男の貫禄なのか、と思い知りました。
終わり間際になって、慣れてきたようで、みんなに混じって遊んでいた彼なのです。
こちらの二人は初対面なのに、とっても波長が合ったようです。
二人で仲良く遊んでいました。
新メンバーそれぞれが準やまさんたちのそれぞれの子と波長が合いそうな感じで、来年度が今から楽しみでなりません。
年長彼女と町を作って遊ぶ新年少のつぼみ彼。
まだまだお母ちゃんから離れがたくて、お母ちゃんもそれが心配のようです。
でも、きっと大丈夫。
今は他の子や大人たちを見て、どんな子かな、どんな人かなと情報収集しているのだと思います。
そうして色々と蓄積した情報が彼の安全材料になっていくはずです。
そして、そうした安全材料が、お母ちゃんから離れた時にきっと効いてきます。
だから、焦らずにのんびりと今を楽しんでください。
そして、いざ預けるとなった時は、彼を信じて、私たちにおまかせください。
◇
なんとなく来年度の姿が見えた今回。
楽しみで楽しみで、きっとこれまで以上にまいにち大笑いしているんだろうなと思います。
新メンバーたちもそれぞれ個性豊かで、いい感じの子たちです。
今度は二週間後にまた新メンバーさんたちと一緒に遊びます。