本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。
今日は夏みたいに、とっても暑い日。
魔女の家に行くまでも、日差しが暑いところは、少しでも早く通り抜けたい感じ。
でも木陰に入ると、一気に気温は下がって、涼しい。
魔女の家についても、しばらく木陰でお弁当食べたり休憩したりしたあとは、日差しの中へ飛び出していく子どもたち。
今日も虫探しに余念がありません。
最近はバッタにもちらほらと出会えます。
カマキリにも会いたいなぁ。
みんなは気づかなかったけれど、静かに逃げるヘビにも遭遇。
はっきりとは見えなかったけど、草がゆれる奥に、ヘビらしき物体が動くのを見ました。
時々、姿を見せてくれる魔女の家に住み着いているヘビ。
また、みんなの前に姿を見せてくれるかなぁ。
今日も仲良しな年少女子二人。
ごっこ遊びに夢中です。
最近、手前の子の姉の年長彼女が、「二人が仲良しすぎて、私と遊んでくれへん」と妹に激怒することがたびたび。
きょうだい関係ってのは、我が子を含むいろいろなきょうだいを見させてもらっていると、独特な特別な複雑な、きょうだい特有の関係性ってのがあるような気がします。
誰にでも優しい年長彼女も、妹だけにはやたらと厳しい。
そういうもんなのでしょう。
年長男子たちは、なにやらおもちゃで遊んでいて、遊んだりもめたりしておりましたが、年長女子たちがはじめた飛行機に乗るという遊びに、惹きつけられて、一緒に遊びだし、そこに年少さんたちも入ってきて、気づけば大所帯での遊びに。
こうなれば、大人の出番はなく、ただただ盛り上がる子どもたちの安全を見守るだけです。
太陽の下で遊んだあとは、木陰で静かにお絵かきしたり、おままごとしたり。
5時間の自由時間を上手にマネジメントして遊ぶ子どもたちです。
今日は一番右の年長彼のお誕生日会。
お誕生日席に座るのは恥ずかしいらしく、みんなと同じに並んで座ります。
恥ずかしい、という気持ちも、成長のひとつなんだなと改めて思いました。
インタビュータイムもしっかりと受け答えして、難しい質問にも機転を聞かせて相手に合わせて答えて。
お母さんから、写真を見せてもらいながら、彼の成長の話を聞きます。
何度聞いても面白いし、何度見ても、いいもんです。
本当に、身も心も大きくなったなぁとかしみじみします。
これからも名前通り、マイウェイで突き進んでいってください。
お誕生日、おめでとう。