【ようちえん】やまぼうしのまいにち

暑くて寒くて【2023.10.23】

スポンサーサイト

本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。

すぐにランチ休み重なって、少なめやまぼうし。

さっそくランチの子どもたちと大人たち。

やまぼうしをやって、遊び場所に到着してすぐにランチする子どもたちを見ていると、大人たちも同じような腹時計になっていく。

大人たちも到着してすぐに子どもたちと一緒にお弁当を広げて食べる。

やまぼうし腹時計タイムです。

鬼ごっこ一通りまったりしたら、次第次第に遊びだす子どもたち。

いつものように鬼ごっこしたり、ごっこ遊びしたり、虫探ししたり。

動き出す子どもたちに合わせて、大人たちもお弁当を片付けて、一緒に動き出す。

それぞれが安全を確認できる場所に移動して見守る。

カードゲーム遊びしばらく動の動きを楽しんだあとは、今度は静の遊び。

日陰でカードゲーム。

太陽の下で走り回って暑くなった身体と心を、クールダウンです。

日向にずっといると暑くて、日陰にずっといると寒い。

子どもたちも大人たちも、場所を移動しながら、自分で体温調節して、過ごします。

花いちもんめ今日もやっぱり、みんなで花いちもんめ。

花いちもんめはみんなでするというのが決まり事みたいで、みんな集まってやります。

少人数でまったりのんびりとすごした一日でした。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5