【ようちえん】やまぼうしのまいにち

にち森でごはんつくり【2022.11.20】

スポンサーサイト

本日は、にち森の日。

竹林で鬼ごっこいつもどおりに鬼ごっこ。

中にはのこりぎりで枝を切る子も。

思い思いに遊んで、今日は早めの11時に下山。

ごはんつくり

なぜなら今回は初のにち森で、ごはんつくり。

具材持ち寄りで、味噌汁を作ります。

高学年女子たちが戦力になります。

混じって、我が次女、三女も切ります。

二人でブランコに乗る料理をブランコに並んで、乗って見つめる男子二人。

肩組む姿がかわいい。

わけもなく、大笑いする二人。

楽しそう。

アイス屋さんごっこハワイから帰国中のお隣さんのお孫さん。

最近、よく遊びに来てくれます。

子どもたちの声を聞いて今日も来てくれました。

アイス屋さんににち森の子たちも遊びに来てくれます。

焚き火ウインナーとか焼くものも持ってきている子どもたち。

ごはんが待ちきれなく、焚き火をせがんできます。

待ちきれなくて、ウインナー焼いて食べる。

これが美味しいんです。

焚き火の季節、これが楽しみです。

りんご飴つくり食後は、なっちゃんが、りんごアメつくりをしてくれました。

りんごと桃を、水飴にからめるとできあがり。

これもまたおいしいんです。

こうして一緒にごはんやおやつつくるのは、にち森では新鮮。

去年卒業した子たちは、ひたすら鬼ごっこしたくて、こうしたイベントを断固拒否する子たちでした。

今年のメンバーは楽しんでやってくれる。

メンバーによって、雰囲気が違うのが面白いところです。

 

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5