ほんじつはやまぼうしの家でごはんつくり。
毎回、おなじみのこちらの兄妹が今日も切ってくれます。
この兄妹がいなかったら、ごはんつくりどうなるんだろう。
年中コンビが近くで何やらおしゃべりしにきたり、ごはんつくりするのをじっと見てたり。
でも「切る?」と誘うと「やらない」とのこと。
なんとなく興味あるって感じなのかな。
ここは焦らず待ってみたら、ごはんつくりチームに来るかも。
その間、年長さんたちは卒園式の準備。
そうです、この日曜日には卒園式がやってきてしまいます。
めでたいけど、寂しい。
卒園式の準備を終えたこちらの彼がすーっとやってきて、「ごはんつくり、やる」。
最近は全然切ってなかったから久しぶりのごはんつくり。
年長さんにとっては最後のごはんつくり。
だから彼もやりに来たのかな。
他の二人は遊ぶのに夢中。
最後まで自分の思うままに過ごします。
思い思いに遊ぶ男子たち。
こうしてこのメンバーで遊ぶのももう残りわずかとセンチメンタルになっているのは、たぶん大人だけ。
子どもたちはいつもと変わらず、今を楽しんでいます。
こちらの女子たちは、縁側で卒園式の飾りつくり。
昭和感ただようこの風景、すごい好きです。
近所の子たちが集まって、その家のお母さんと一緒にみんなで祝い事の準備をするみたいな。
みんなで祝う卒園式。
涙なしではいられないでしょう。
泣いて、笑って、年長さんたちの門出をみんなで祝いたいと思います。