本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。
めちゃくちゃ暑い。
お弁当放置対策、お弁当食べない対策に、試しにみんなでいっせいに食べるお弁当タイムを設けてみました。
あっちゃんの提案で、早弁タイム、本弁タイム、遅弁タイムの三回を設定。
いい提案だと思ったら、あっちゃんが早弁したかったみたい。
でもこの三設定は良かった。
お弁当タイムの時に、食べたい子がお弁当出して、食べて、食べ終わったら、そのままリュックに。
残した子は、ふたたび回収袋に入れる。
しばらくこの作戦でやってみようと思います。
この暑さでも鬼ごっこする子どもたち。
ともちゃんもつきあわされる。
しかし、暑すぎる。
子どもたちもすぐに顔が赤くなる。
水分補給するも、しだいにバテていく子どもたち。
一学期のくつわ池は今日でおしまいかな。
残りはやまぼうしの家で水遊び三昧がいい。
年長彼女とあやとりをする年中彼。
あっちゃんと三人で盛り上がっていた。
そのあとも、意気投合した二人。
一緒にあっちゃんに絵本を読んでもらったり、こうしたひょんなことから仲良くなったりするでしょうね。
年長二人が忍者になって、忍法じゃんけん勝負を楽しんでいた。
水の術がグー、火の術がパー、剣の術がチョキだったかな?
オリジナルルールでみんなから離れて、二人で盛り上がる。
なんだか楽しそう。
しかし、暑かった。
よくがんばったやまぼうしさんたちでした。