【ようちえん】やまぼうしのまいにち

ユニットバスのようなプール【2022.6.24】

スポンサーサイト

本日はやまぼうしの家でごはんつくり。

いつも率先して切ってくれる年中彼はお休み。

その影響か、具材切り常連組の年中彼女も今日は切らないと。

誰も切らないので、今回はジュンちゃんが給食のおばちゃんに。

手作りプールふと思い立って、プールを作ってみる。

ベニヤ板がたくさんあまっていたので、それとブルーシート使って。

でもブルーシートが小さいのしかなくて、めちゃ細いプールが完成。

しかも、ウォータースライダーに使っていたブルーシートをそのまま使ったので、シートの下についていた腐った草が臭い、と大不評。

私の思いつきなんて、だいたいこんなもんです。

仲良く遊ぶ今日はイレギュラー枠のお試しで来てくれた年少彼も一緒に過ごします。

すぐに、年中彼と意気投合して、トミカで遊びだします。

同じ趣味ってすごいですね。

すぐに仲良くなっちゃう。

小競り合い何回か預かりも経験している年少彼。

持ち前の馴染みっぷりも発揮して、すっかりやまぼうしの一員。

そして、久しぶりの年少さん。

年少さん、いいですねぇ。

唯我独尊、無敵の年少さん。

年長彼と迷路の取り合いでもめます。

一歩も引かない年少彼。

年少さんにルールは通用せず、説得も通用せず、戸惑う年長。

年少さんは、いい意味で起爆剤となってくれます。

それまでわりかし安定していた関係性だったのが、年少彼の登場のおかげで、一人ひとりの子がどう対応するのか、どう接するのか考えざるを得なくなる。

硬直した組織を動かしてくれる存在のような感じ。

絵の具遊び

こちらでは絵の具遊び。

いろんな太さの筆でお絵かきする子。

ひたすら色を混ぜる子。

パレットの中は次第に三色以上が混ざり合って茶色や黒になりますが、色を混ぜて新しい色をつくるのが楽しいみたい。

プール遊び改良したプール。

ベニヤの高さを低くして、ある程度の広さを確保。

今度は子どもたち、満足してくれたようです。

私も暑いので入ってみると、冷たいじゃないか。

足入っただけで、冷たいじゃないか。

寝転がって、ワニごっこしている子たちの気が知れない。

このプールもこの夏は活躍してもらおう。

大人が入るのはまだ先だろう。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5