【ようちえん】やまぼうしのまいにち

陶芸って楽しい楽しい楽しい【2023.7.11】

スポンサーサイト

本日はやまぼうしの家。

今日が一学期の通常保育最終日。

陶芸教室今日は陶芸アーティストお母ちゃんに手伝ってもらって、くつわ池自然公園で採取した土からつくった粘土で陶芸遊び。

お母ちゃんが、家から手回しろくろや、模様つけたりする道具を持ってきてくれて、みんなで土をいじります。

こちらの年長彼はこうしたことが大好き。

最初から最後までずっと集中して土を触っていた。

一生懸命作ったやつを、また丸め直して、また何か作って、それもどうやら気に入らないみたいで、また作り直して、三回目ぐらいにようやく納得のいくものが完成した様子。

その手付きも、まるで本当の職人のよう。

好きなものへの集中力ってすごいものがあります。

みんなで陶芸今日は親子組の『つぼみ』ちゃんたちも一緒に。

つぼみちゃんも、そのお母ちゃんも、やまぼっこも、スタッフも。

みんなで陶芸体験。

私も初めてやりましたが、楽しい。

土こねこねしているの、楽しい。

イメージのままに形つくって模様描くの、楽しい。

しかもそれが自分たちで採取してつくった土なんて、楽しい。

二学期には野焼きでみんなで焼こうって話てて、楽しい。

アーティストお母ちゃん。

土作りから、お手伝い、そして家で焼いてきてくれるなんて、感謝しかありません。

いつもいつも、惜しみないご協力ありがとうございます。

楽しかったです。

それぞれに過ごすそんな中、プール三昧な子もいて、プリンセスごっこ三昧の子もいて。

こんなに贅沢な陶芸体験があっても、その子が乗り気じゃないと、あんまり意味がないような気がします。

逆に好きな子は、一心不乱にずっと土を触っています。

好きこそものの上手なれ。

それが一番いいと思ってます。

将棋をする陶芸する横で、兄と母で将棋。

それを観戦する次男くん。

これがやまぼうしだ!となぜか叫びたくなったので、叫んどきます。

「これが、やまぼうしだ!」

明日は一学期最終日の夏祭り。

楽しみだ。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5