【ようちえん】やまぼうしのまいにち

家の中での時間【2022.2.3】

スポンサーサイト

本日はやまぼうしの家でごはんつくり。

久しぶりの料理本日、料理担当をしてくれたのはこちらの三人。

準やま彼女と赤服の彼はレギュラーメンバー。

緑服の彼は久しぶりに切りに来てくれました。

私は外で見守り役でしたが、かなり長い間、切ってくれていました。

たまにこうして切りたくなる時が来るのかな。

どうぞ、またよろしくお願い申します。

バレエの発表会

今日も女子たちのバレエ発表会がありました。

半ば強引に観客席に座らせられるスタッフさんたちと男子たち。

いつものように赤服彼だけは率先して座ります。

女子たちは終日、ここでバレエしたりごっこあそびしたり。

食後の洗い物をしていたら、女子たちの話し声が聞こえてくる。

今日は年長彼女と準やま彼女の口喧嘩に遭遇。

最初は聞き間違いかと思いましたが、年長と準やまで対等に喧嘩しておりました。

なにがきっかけかは分かりませんでしたが、年長彼女が「もう○○ちゃん、知らん。あっち行って」。

準やま「あっち行かへんわ」

と年長彼女が真剣に言うのにも驚きだし、準やまが全く怖気づかずに言い返しているのにも驚き。

普段の年長彼女は準やま彼女の面倒をよく見てくれる優しいお姉さん。

でもいざとなれば対等にケンカするんですね。

子どもの世界ではこれぐらいの年齢差はあってないようなものなのかもしれません。

恵方巻今日のごはんつくりは、いつもの味噌汁と恵方巻。

具材はシーチキンマヨネーズ、カニカマ、きゅうり。

のりにお米までのせるのはこちらがして、具材のせは子どもたちが事由に。

恵方巻を食べる今年の方角、南南東を向いて恵方巻を食べる女子たち。

方角など気にせず食べる男子もいて。

願い事叶えたいから、黙って食べる子がいて。

そんなの気にせずにおしゃべりする子がいて。

叶えたいのに、ついついしゃべっちゃう子がいて。

寒空に温かい味噌汁も、身体に染みました。

かまくらを壊すついにかまくらが陥落。

かまくらを解体していく男子ーず。

あっという間になくなってしまいました。

崩した雪でアイスクリーム屋さんなどのごっこ遊び。

竹スキーこちらでは雪を山に運んで、竹スキーに挑戦。

なかなか上手に滑ることができません。

もう少し整備したら滑れるかな?

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5