本日はやまぼうしの家に集合です。
雨ですが、当然のごとく、外で遊ぶやまぼっこたち。
年中彼が持ってきたおもちゃ。
何のおもちゃかわからないけれど、なにやら組み立てるのが難しいみたい。
子どもたち、ああだこうだと言いながら、協力して組み立てておりました。
秋祭りに向けて、やまぼうしではアイリッシュを奏でまくっています。
こちらの年中彼もマイギターを持参して、一緒に練習。
思っていた以上に、サマになっている。
その弾き姿にほれぼれします。
緑服の彼はダンスで参加。
即興でのダンスを得意とする彼は、ムードメーカーです。
本番も、ぜひ踊り倒してほしいですが、彼がどうでるかは彼しか分かりません。
雨もあがってきて、外へ飛び出す子どもたちです。
少しぐらいの雨は、降っていないと同様です。
年中彼のギター姿をじーっと見ていた年長彼女。
もしかしたら、たぶん、おそらく、彼に恋をした予感。
あくまで私の予感ですが。
そのあと、二人並んでお昼ごはん食べて、普段はしない鬼ごっこを、彼と二人でして。
なんだか距離がぐぐぐっと縮まった感じ。
彼にそんな気が全くないのが、これまたおじキュンポイントです。
そんな恋が起こっている時に、スタッフさんたちは必死に音の出るお神輿を制作。
子どもたちの関心は、土台に色塗りしたぐらいで終了し、続きをスタッフさんたちががんばります。
なんとかかんとか工夫して、お神輿を運ぶと音がなるようにできました。
本番でうまくいくかな。
今日はつぼみちゃんたちも一緒に。
小雨ふり、気温も低いので、つぼみちゃんたちは家の中で遊びます。
が、こちらのつぼみ彼だけは外へ飛び出し、やまぼうしさんたちに混じりながらも、ゴーイングマイウェイで、遊びます。
いい泥っぷりの、いい集中っぷりです。
こちらの男子たちは、カッパ着ている年長彼が持ってきた射的セットで遊びます。
年長彼は秋祭りに射的屋さんをしたいよう。
それぞれの年長さんが、それぞれ自分のやりたいお店を開きます。
それを聞いていたようで、年中さんの中からも、「○○やりたい」との声がでてきました。
秋祭りも近づいてきて、だんだんと盛り上がってまいりました。
本番が楽しみです。
つぼみちゃんのまたねの会。
やまぼっこたちも一緒に絵本を見ます。
我関せずで遊んでいたつぼ彼。
みんなに呼ばれると、すーっと近づいてきた。
ちゃんとみんなの声、聞いていたのね。
会うたびに、少しづつ成長していっているつぼみちゃんたち。
彼ら彼女らの成長を見せてもらえるのが、嬉しいです。