昨日は親子で集まって、餅つきして新年をゆるゆるとスタートしました。
今日から本格始動。
くつわ池へ行ってきました。
本日から、三女が準やまとして参加することに。
まだ三歳までにひとつきほどあるのですが、園長権限で、飛び級入園させていただきました。
前列では同じく準やまの彼女が兄ちゃんと手を繋いで。
続いて初参加の準やま彼女は、年中姉と、産まれた時からお世話してくれている年長彼女にはさまれて。
彼女には、産まれた時からお世話してくれているお母ちゃんもお父ちゃんもお兄ちゃんもお姉ちゃんもいっぱいいます。
なんて贅沢な環境なんだろうか、といつも思います。
みなさま、いつもありがとうございます。
こけて泣いたら、年長彼女が抱っこしてくれる。
このあと、年長彼女に「ほら、背中なでてあげて」と言われるがままに準やま彼女の背中をなでてくれた虫プロの筋肉ムキムキの方の年中彼。
みんなに助けられています。
年が明けても、2023年になっても、魔女の家についたらすぐにランチタイムは変わらない。
今年も早弁していきます。
こちらの男子ーず&あっちゃんは、ひだまりの下で何やらおしゃべり。
今日は暑いと思っていたけれど、魔女の家の日陰はやっぱり寒い。
この時期は太陽が当たっているか当たっていないかで、気温が全然違ってきます。
日陰の鉄パイプの中にたまった水は、ご覧の通り氷の棒に。
女子四人、バレエを踊る。
ケータイで音楽を鳴らせと言うので、断ると、めちゃめちゃ怒る。
こりゃあ、これから女子たちに手を焼く気しかしない。
初参加準やま彼女も最初こそ私に抱っこ抱っこでしたが、すぐにこうしてお姉さま方に混じって、遊んでおりました。
一方、男子たちはみんなで鬼ごっこ。
なんか年明けて、みんなまた身体も精神も大きくなった感じがします。
長い休み明けなのに、すぐに前みたいに集団で遊んで。
行きも帰りも、みんながみんな、それぞれにおしゃべりしながら。
なんだか騒がしくなった感じです。
年長彼女が持ってきてくれたじゃがいも。
焼いて食べ始めるけれど、男子たちは遊びに夢中。
その間に女子たちが食べる食べる。
6個中、5個は女子たちが食べたのではないでしょうか。
もちろん、ごっこ遊びもします。
人数も増えて、大所帯のごっこ遊び。
準やま彼女もいっちょ前に混じって。
それぞれがそれぞれの役割を理解し、他の子たちとの兼ね合いを見ながら遊んでいるのを見ていると、ごっこ遊びも侮れないなぁと感心します。
こちらではグリコ。
その前はだるまさんがころんだをしてました。
こちらも準やま彼女がいっちょ前に参加して。
基本的なルールはちゃんと分かっています。
じゃんけんしてグーで勝ったら「グリコ」だけど、彼女は「ブリトー」と言って進む。
可愛くてたまらない。
いたるところでいろんな遊びが繰り広げられています。
今年度のやまぼうし三学期のスタートです。
楽しみです。