【ようちえん】やまぼうしのまいにち

スベり倒した一日【2023.1.31】

スポンサーサイト

本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。

魔女の家魔女の家は相変わらずの雪化粧。

カチコチに凍っている地面。

いつしか、コケると「あっ、コロ助!」と他の子から言われるように。

今日も四人ぐらいのコロ助が誕生しておりました。

キテレツのコロ助は知らないはずだから、たまたまなのか。

藤子先生のネーミングセンスは子どもたちと通ずるものがあるのか。

それならば、すごい。

ソリで滑るソリを持参してきたりょうこさんと年長彼。

試しにここで滑ってみると、めちゃくちゃいい感じに滑れました。

スピード出すぎて怖いぐらい。

しばらくここでそり滑りを楽しんでから、みどりの広場へ行きました。

みどりの広場こちらの男子四人は緑の広場で仮面ライダーごっこ。

いつものメンバーのオレンジ帽子彼と黄色帽子彼が仮面ライダーごっこしていると、緑服彼が駆け寄っていって、珍しく一緒に仮面ライダーごっこ。

そしたら、これも珍しく青服彼もかけよって仲間入り。

でも青服の彼だけ何やらせっせと枝を集めている。

そういうライダーの設定なのかな。

そり滑りへみんなでつぼみちゃんのところへ遊びに来ました。

こちらの面々はまだ滑り足りない、そり滑り部隊。

雪の坂道を求めて旅立ちます。

焚き火こちらの彼はすぐさま、つぼみボランティアのヤギノリさんの元へ。

集めていた枝は、ヤギノリさんと一緒に焚き火するためだったようです。

別に仮面ライダーごっこには参戦してなかったのね。

まるで弟子のような彼。

なんだかいい関係の二人です。

つぼみちゃんたちと遊ぶ残った子たちは、つぼみちゃんたちと一緒に遊びます。

つぼみちゃんたちもやまぼっこたちに随分と慣れてきた感じ。

一緒に遊ぶ姿がかわいいんです。

ソリで滑るソリ部隊を見に行くと、あんまりない雪をかき集めて、滑っておりました。

この雪の量でも十分に滑れるみたいで、かなり長いことそり滑りを楽しんでおりました。

魔女の家に戻るつぼみちゃんと別れて、みどりの広場へ。

しかし、りょうこさんとともちゃんの熱烈希望で、すぐに魔女の家にいくことに。

目的はもちろんソリ滑り。

やはり、ここの滑りは一味違う。

上級者コース上級者はこちらの急坂コースを滑ります。

写真じゃ分かりづらいですが、かなりの急斜面です。

私も滑りましたが、顔が引きつります。

上級者コースを滑るりょうこさんの雄叫びが魔女の家にこだましておりました。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5