【ようちえん】やまぼうしのまいにち

全力を出し合える【2021.11.4】

スポンサーサイト

本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。山道を歩く今日は、バンガローから東屋へと行く道。

ずいぶんと前(5月くらいかな?)に、バンガロー付近の木にスズメバチがウロウロしているのを見てから、近寄らないようにしていました。

久しぶりに見に行くと、スズメバチさんたちはもういないみたい。

というわけで、久しぶりに歩いてみました。

歩いてみると、本当に久しぶりだと実感。

4月当初、新メンバーの子たちが、バンガロー付近で、母ちゃんとの別れで泣いていたのを思い出します。

子どもたちにその話をすると、覚えているらしく「そうやなぁ、泣いてたなぁ」と懐かしむように言う子も。

リュックが重くて、道のりが険しくて、ヒーコラ言っていたのも思い出します。

今ではすっかりたくましくなった子どもたち。

どんどんと登っていきます。

東屋で遊ぶ東屋に到着して遊ぶ子どもたち。

今日は、大学生さんが、卒論を書くための参考にと見学に来てくれました。

すっかり男子たちに取り囲まれる大学生さん。

たっぷりと一緒に遊んでもらってご満悦です。

魚釣りゲーム年中彼が持ってきた魚釣りゲーム。

順番に貸してもらって遊びます。

魚の文字その魚がまた斬新。

絵じゃなくて、魚の種類の名前が書いてありました。

かつお。さけ。くじら!すばめ?

展望台へ行く年少彼からの提案で、ハートの展望台へ行くことに。

誘ってみると、一人をのぞいて全員行くとのこと。

残った一人も、いざ一人になるとつまらなくなったみたいで、あとからやってきました。

みんなで展望台。

まずは腹ごしらえです。

相撲ケンカ。

じゃないんです。

相撲とってるんです。

力ではハットの彼が強くて、倒すんですが、キャップの彼は負けじと何度も立ち向かいます。

何度も何度も立ち向かって、そのたびに倒されるけれど、また立ち向かって。

お互いに、けっこう本気な感じだけれど、楽しそう。

全力をぶつけ合える相手がいるって、いいですね。

枯れ草を展望台へのせる枯れ草を展望台へまきだす男子二人。

せっせせっせと運んでいる。

なんだかとっても楽しそう。

でもこれ、最終的に掃除がめちゃ大変。

人員総動員での掃除。

ちょっと大変すぎるので、次回からこの遊びはナシでお願いしまーす。枯れ草運び私が別の場所で枯れ草集めをしていると、彼女も一緒に。

たくさん集めて、枯れ草ベッドをつくることに。

せっせと集めて、どんどん枯れ草の山が大きくなります。

枯れ草の家集めた枯れ草をドーナツみたいな形に広げると家になりました。

ここから、家族ごっこが始まりました。

ある遊びが違う遊びに変化して、それに合わせて子どもたちが集まってきて。

面白いものです。

人形劇今週末にする秋祭り。

その前夜祭的な余興で、スタッフによる人形劇を披露。

詳細は秘密ですが、子どもたちが楽しんでくれて良かったです。

 

スポンサーサイト

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2025 里山保育やまぼうし Powered by AFFINGER5