【ようちえん】やまぼうしのまいにち

やまぼっことつぼみっこ顔寄せ合う【2023.9.12】

スポンサーサイト

本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。

虫探し年少コンビはりょうこさんと虫探し。

年少彼は自分でバッタを捕まえられる。

年少さんたちだけでも虫取りができるようになってきました。

UNOする他の子たちはUNOして遊ぶ。

UNOする子がいて、UNOはしないけれど、一緒に見て楽しむ子もいて。

参加しなくても楽しそうだなぁと思ってたら、そう言えば自分が子どもの時、スーパーファミコンのドラクエを友達がしているのを見ているだけでも楽しかったのを思い出す。

同じ感覚かなあ。

飛行機飛ばし折り紙で紙飛行機つくりがはじまり、もっと大きいの、ってなって新聞紙で作り出す。

大きいとめっちゃ飛ぶんじゃないかと、さらに高いところからだともっと飛ぶんじゃないかと、坂のぼって、上から飛ばす。

すぐ目の前にへにゃへにゃと落ちる。

それでも子どもたちは満足そう。

何度も拾っては投げて、楽しむ。

つぼみちゃんのところへ行きたい子で親子組つぼみちゃんのところへ遊びに行く。

しばらく歩くと、年中彼が「やっぱり戻りたい」。

ともちゃんと一緒に引き返していく。

年長三人と年少彼女の四人と私でつぼみちゃんのところへ。

顔寄せ合うつぼみちゃんのところで、大きなカエルを発見。

昼寝していたようで、動かないカエルを覗き込む子どもたち。

やまぼっことつぼみっこが混じり合って、顔寄せ合う。

それがまたかわいい。

カエル出てきたのは、こちらのカエル。

しばらくしたら目を覚ましたのか動き出す。

このカエル、ぴょんぴょん飛ぶのと、獣みたいにのっしのっしと四足で歩く。

そんな動き始めてみた。

カエルも種類によって、動きとかも違うみたいです。

シマヘビ見にくいですが、つぼみちゃんからの帰り道、道中に小さなシマヘビが横たわっていました。

私たちに気づいて、スルスルっと逃げて行ってくれました。

今日は生き物によく出会った日でした。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5