本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。
年少コンビはりょうこさんと虫探し。
年少彼は自分でバッタを捕まえられる。
年少さんたちだけでも虫取りができるようになってきました。
他の子たちはUNOして遊ぶ。
UNOする子がいて、UNOはしないけれど、一緒に見て楽しむ子もいて。
参加しなくても楽しそうだなぁと思ってたら、そう言えば自分が子どもの時、スーパーファミコンのドラクエを友達がしているのを見ているだけでも楽しかったのを思い出す。
同じ感覚かなあ。
折り紙で紙飛行機つくりがはじまり、もっと大きいの、ってなって新聞紙で作り出す。
大きいとめっちゃ飛ぶんじゃないかと、さらに高いところからだともっと飛ぶんじゃないかと、坂のぼって、上から飛ばす。
すぐ目の前にへにゃへにゃと落ちる。
それでも子どもたちは満足そう。
何度も拾っては投げて、楽しむ。
行きたい子で親子組つぼみちゃんのところへ遊びに行く。
しばらく歩くと、年中彼が「やっぱり戻りたい」。
ともちゃんと一緒に引き返していく。
年長三人と年少彼女の四人と私でつぼみちゃんのところへ。
つぼみちゃんのところで、大きなカエルを発見。
昼寝していたようで、動かないカエルを覗き込む子どもたち。
やまぼっことつぼみっこが混じり合って、顔寄せ合う。
それがまたかわいい。
出てきたのは、こちらのカエル。
しばらくしたら目を覚ましたのか動き出す。
このカエル、ぴょんぴょん飛ぶのと、獣みたいにのっしのっしと四足で歩く。
そんな動き始めてみた。
カエルも種類によって、動きとかも違うみたいです。
見にくいですが、つぼみちゃんからの帰り道、道中に小さなシマヘビが横たわっていました。
私たちに気づいて、スルスルっと逃げて行ってくれました。
今日は生き物によく出会った日でした。