【ようちえん】やまぼうしのまいにち

お待ちかねの室内タイム【2023.11.10】

スポンサーサイト

本日はやまぼうしの家でごはんつくり。

休みが重なって超少人数のやまぼうしです。

ごはんつくり久しぶりの朝から大雨。

ごはんつくりも家の中でやりました。

年少女子たちは、エプロンつけてテンションアップ。

このあと、もうひとりの年長彼女も交代で切って、女子ーズが全部切ってくれました。

急接近な二人最近、急接近な二人。

お互いに「最近、○○くん(ちゃん)のこと好きになってきてん」というのがくちぐせ。

今日も二人でトミカ迷路の本を見て盛り上がっておりました。

当然ながら、仲良しになるのに年齢なんて関係ない。

子どもの時は学年とかで年齢で分けられがちだけど、大人になったら、1歳や2歳、いや10歳15歳の年の差なんてほとんど関係なく、ただ波長が会えば仲良くなれる。

そういうのは、子どもも大人も一緒のように思う。

室内で遊ぶ

久しぶりに、お昼ごはんも家の中で。

食べ終えてからも、そのまま室内遊び。

子どもたち、年に数回訪れる室内遊びタイムを満喫します。

常に野外のやまぼっこたちにとって、室内遊びは特別な時間。

すごく喜びます。

眠たい今日の準やま彼。

すでに母との別れもスムーズ。

でも、今日は雨だからか、疲れているのか、縁側で静かに過ごしていることが多かった。

ごはんつくりの味噌汁と御飯も食べず、午後からは眠たそうにしながら外を眺めていた。

結局は寝なかったけれど、小さい身体に一日5時間の野外は疲れるのかもしれない。

少しづつ、身体も慣れてくるかな。

たぶん、気も張っていただろうし、彼の中でもいろんな葛藤があったろうし、もちろん身体的にも疲れているだろうし、お疲れ様でした。

休日、ゆっくり休んで、また来週から遊びましょう。

御飯は食べなかったけれど、干し柿はもりもりと食べておりました。

雨のグリコ室内を満喫していた女子たち。

おもむろに外に飛び出して、大雨ふる中、グリコをはじめる。

びしょびしょになりながらのグリコ。

誰も雨なんて気にしない。

嬉しい室内遊びでもずっとだと、やっぱり外に出てくなっちゃうみたいです。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5