本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。
水曜日は親子参加デイ。
今日は来年度から入園予定の新メンバーもご招待。
みんなで展望台へ向けて歩きます。
赤ちゃん連れのお母ちゃんも多くて、少しハードすぎたみたいです。
お母ちゃんたち、大変だったと思いますが、最後まで登ってくれてありがとうございました。
無事にみんな展望台まで来れました。
と、こちらの女の子、いつの間にか年長彼のことを大好きに。
パーッと走り寄って、年長彼のふところへ飛び込む。
何度も。
これは、かわいい。
年長彼もデレデレです。
それほど密に関わっていたわけじゃなさそうだし、いったいいつの間にそんな仲良しになったの?といった感じです。
そう言えば、年長彼にはそういった特技があるような。
特に彼がなにかをしたわけではなくても、いつの間にか年下の子たちが彼をしたって、ついていく。
年長彼にはそうした人徳があるんだと思います。
今日は準やま彼女の誕生日会、のはずが、ここに来て「やりたくない」とのこと。
ドレスだけは着たかったらしく、着替えて、みんなが用意してくれた手作りプレゼントだけは受け取りました。
あとできくと、やまぼうしの家でしたかったらしいです。
そう言えば、たいていお誕生日会はやまぼうしの家でやっています。
しかも今日は新メンバーの親子もいて、いつもと違う雰囲気。
それにも、ちょっと緊張しちゃったのかな?
改めて、やまぼうしの家で誕生日会させてもらおうと思います。
年長コンビや年少彼女は準やま彼女の誕生日会が待ち遠しくて、日に日にプレゼントの量も増えていっていたようです。
準やま彼女がユニコーンブームということで、ユニコーンにちなんだ塗り絵やお手紙などをたくさんくれました。
こんなに愛のこもったステキなプレゼントは他にはないでしょう。
こんな仲間に囲まれて、準やま彼女は本当に幸せだと思います。
やまぼうしの仲間たちは最高だと、恥ずかしげもなく言える私です。
こちらの二人も出会って2回目だけれど、すでにグッドコンビの感が醸し出ています。
準やま彼は「◯◯くんはこないの?」と新メンバー彼が来るのを待ちに待っていました。
再会した二人、コロコロと笑い合いながら、キャッキャと走り回ります。
二人ともとっても楽しそう、嬉しそう。
新メンバー彼も準やま彼の姿が見えなくなると「◯◯くんはどこ?」と探します。
出会いというのは不思議なもので、彼らに限らず、こんなに息が合う?というような出会いがたくさんあります。
これからの二人の深まりが楽しみです。
そして、こうした二人の関わりから、また周りを巻き込んだ新たな関係性が生まれてくるのも、また面白くて、楽しみなところです。