本日は今年度最初の小学生クラス【にちようの森】。
竹林で遊びます。
見つけたのは、たけのこ。
たぶん破竹。
手袋はめた手で掘りまくってくれます。
鬼ごっこしたり、竹で何か作ってみたり、竹渡りを楽しんだり、かっこいい武器を探しに行ったり。
久しぶりの竹林、久しぶりのにち森を、ゆっくりじっくりと楽しみます。
新メンバーの子はやまぼうし卒園児。
遊び慣れたフィールドで、すぐに馴染んでみんなと遊んでおりました。
山の奥に行けば、朽ちた木が、いい感じの武器みたいになっているんです。
彼が見つけたのは、近未来のレーザーバズーカ砲みたいなん。
もうひとりの小三彼も、巨大な魔法使いの杖みたいなん見つけて、二人して、やまぼうしの家に持って帰り、自宅にお持ち帰りしておりました。
ずっと遊んでそうだったけど、お腹が減ったので、やまぼうしの家へ。
お昼ご飯食べて、さっそく遊びだす子どもたち。
カエルを求めて、田んぼの中へ。
泥に足を取られて、歩きにくいのも楽しそう。
こちらでは、サラ砂作って、お団子つくり。
黙々と砂をこし器でこして、黙々とこねます。
めちゃくちゃ暑くて、プールを開放。
捕まえたカエルと一緒に泳いだり、中華鍋の船にのったり、満喫します。
今年度は8人でスタートのにち森。
知った顔のメンバーで、すでにいい感じのチーム感。
今年度も、いい盛り上がりを見せてくれそうな、にち森たちが、楽しみ。