【ようちえん】やまぼうしのまいにち

ダンス・ダンス・レボリューション【2023.5.19】

スポンサーサイト

本日はごはんつくり。

ごはんつくり大雨だからなのか、急に全員のやる気スイッチが入ったのか、全員がごはんつくりに参加。

珍しい。

順番に切って、切り終わった子は、次の子にまな板と包丁をゆずって。

はじめてぐらいの大人数でのごはんつくりにも関わらず、スムーズなやりとり。

この子たちの社交性というか集団力の高さを改めて感じました。

縁側で遊ぶごはんつくりが終わったら、縁側で遊びます。

UNOチームとおままごとチーム。

2チームともに、子どもたちだけで大盛りあがり。

大人はごはんつくりの仕上げをしたり、片付けしたり、そっと様子をうかがったり。

ここでも、子どもたちの集団力に感心。

ダンスタイム雨脚は増すばかりなので、久しぶりに家の中を開放。

嬉しすぎて、ダンスタイムが始まる。

年長男子三人が踊り狂う。

その中で、ダンサーたちなど存在しないかのように淡々とおままごとを続ける女子二人もすごい。

やまぼっこにとって、室内遊びとは、某ネズミ−ランドに行くぐらいにテンション上がることなのです。

おひるごはんお昼ごはんも家の中で。

今日は年長彼が長野県で買ってきてくれたサナギの甘露煮も添えて。

食べたい子だけが食べるシステム。

私もいただきましたが、見た目はもちろんがっつり虫。

味もまあまあ虫感がありました。

なかなかパンチのある食べ物。

ごちそうさまでした。

午後からもダンスタイム食後も子どもたちの要望でダンスタイム。

再び踊り狂う男子たち。

それを鑑賞する姫君たち。

そんな盛り上がりの中、私は卒園彼の授業参観へ。

学校では、しっかり小学生している卒園彼がいました。

学校でも、愛されていた卒園彼。

こうして卒園した子の小学校での姿を見れるのって、ありがたいです。

なんだか感慨深くて、ちょっと泣きそうになっちゃいました。

良い機会をありがとうございました。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5