【ようちえん】やまぼうしのまいにち

太陽と水【2022.6.2】

スポンサーサイト

本日は袋谷親水公園へ行ってきました。

木登りいつものように木登り。

大勢で登るのが楽しいみたい。

他の子が登れるように、ある程度の高さまで登って。

他の子が登れるように、スペースをあけて。

一人で登るより、共同して登るのが楽しいみたいです。

変な遊びひたすらなにかを言いながら歩き続ける遊び。

「どーも」やったけかなぁ。

意味のない言葉を言い続けながら、ただ歩き続けるだけ。

でも、とっても楽しそう。

宝物を発見「宝物見つけたー」と走って見せに来てくれた彼。

手元には年代物の謎のなにかが。

Mの文字。

マリオかな?

丁寧に川できれいに洗っておりました。

持って帰ったのかな?

見学者と遊ぶ今日は、見学の親子が来てくれました。

最初こそ恥ずかしがっておりましたが、すぐに意気投合して、(特に赤服の年長彼と)、ずっと一緒に遊んでおりました。

生き物探したり、走り回ったり。

後半では二人で手を繋いで歩く姿も。

やまぼうしに来てくれたらいいなぁ。

チェーンソーごっここちらの二人はチェーンソーで木を切る遊び。

この前の日曜日に、くつわ池自然公園で清掃活動があり、その時にチェーンソーでの伐採も見せてもらえました。

それに来ていたオレンジ帽子の彼。

その再現遊びのようです。

すぐに再現して、遊びに変換できるって、面白いなぁ。

水で体を冷やす日陰は涼しいんだけれど、日向は暑い。

太陽の下で、走り回っていると、熱くてくらくらするぐらい。

そんな時は、川の水で頭を冷やします。

最初は顔を洗うぐらいが、そのうちに頭をちょんちょんと濡らし、帽子に水をためて、サバーっとかぶる。

そしたら「寒い」と言って、太陽の下に走り出る。

太陽はまた体を乾かして、温めてくれます。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5