【ようちえん】やまぼうしのまいにち

準やま彼女と年長彼女【2022.10.13】

スポンサーサイト

本日は袋谷親水公園へ行ってきました。

迷路遊び年長彼の影響か、最近よく迷路を描いている年中彼。

完成した迷路をやらしてくれたが、ルールがよく分からなくて困る。

それをさっしてか、私の指を掴んで導いてくれる年中彼。

まさかの自動迷路で、楽してクリアすることができました。

水遊び思いがけず暑い一日。

もう水遊びは終わりだろうなぁと思っていたら、この気候。

もちろん、水に入るこちらのお二人。

存分に濡れて楽しんでおられました。

抱っこをする年長彼女に抱っこしてもらう準やま彼女。

この年齢差だと、かわいいかわいい、でお世話してくれる。

これが年少さんになると、自己主張強くなってきて、年中・長さんの思い通りになんか、もちろん動いてくれなくて、小競り合いも増えていきます。

そういうの通して対等の仲間になるんでしょうが、その前に、こうして、年上の友達に、かわいいかわいい、してもらう時期があるっていうのも、いいもんだなぁと思ってます。

もみくちゃ遊びスタッフたちともみくちゃに遊んだあとは、子ども同士でもみくちゃ遊び。

年少彼も混じって。

年少彼、時々、年中・長に怒られながらも、特にめげることなく、遊び続ける。

まわりの子も、そんな彼を仲間として接している感じ。

ごっこ遊び女子トリオ+年中彼。

おなじみのごっこ遊びチームに、準やま彼女も混じって。

日を重ねるごとに、やまぼっこたちに馴染んでいく準やま彼女。

この前、おためし預かりした準やま候補彼女も、お迎えに来ると、みんなが受け入れ体制。

こうして一人づつ仲間が増えていくのです。

幼虫を捕まえる今日の虫捕り少年たち。

ついに這う虫、飛ぶ虫を経て、幼虫を見つけた少年たち。

ひたすらに土を掘って、幼虫6匹見つける。

せっせと土を虫かごに詰め込む。

ほとんどしゃべらずに、緑帽子の彼がスコップで土を掘って、オレンジ帽子の彼の手に渡す。

オレンジ帽子の彼はそれを虫かごに入れる。

その流れ作業を黙々と続ける。

カブトムシの幼虫だと言うが、たぶん、おそらく、カブトムシではない。

いったい何が生まれでてくるのか。

怖いような楽しみなような。

報告待ってます。

 

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5