本日は農道散歩からスタート。
今日は、私とリョウコさんとユウコさんの三人でのはじめての保育。
さてさて、どうなるでしょうか。
途中で見つけたカラスウリの実。
竹林でもたくさん見つけたんです。
梅や栗や柿なども年によって豊作だったり凶作だったりするので、カラスウリは今年は豊作なのかな。
たしか去年はこんなになかったような気が。
「あっ、リュック忘れてる」
と後からやってきた準やま彼女が、年長コンビのリュックを届けます。
忘れてるわけやなくて、置いてるだけやねんけどね。
自分のリュックは遥か後方に置き忘れているけどね。
準やま彼は、ここの南京錠が気になる。
いつも気になって、がんばって開けようとするけれど、びくともしない。
今日も開かないのを確認してから、先へ行く。
橋から川をのぞきこむお三方。
立って見ると危ないから、しゃがんでやと言うと、ちょこんと座って、川を見る。
こっち側から川を見て、あっち側から川を見て。
ぜっんぜん進まない。
年長コンビと年少彼女は先へ行きたいとさぞ怒っているだろうと思いきや、こちらはこちらで遊びに夢中。
年少彼女はユウコさんと葉っぱで飾り作り。
年長コンビは先程ひろったカラスウリをナイフで解体。
中はスカスカだったらしく、切ったカラスウリを集めて、詰めて、ひとつにまとめるのに忙しそう。
その間にやってきた川のぞき込み三人組。
年少彼は疲れたようで、おもむろに横になって休憩。
遊びじゃなくて、本当に休んでいる様子。
それを見て準やまコンビも真似してゴロン。
ようやくやまぼうしの家へ到着。
ここで、年長コンビのわくわくタイムです。
ワクワクジュンさんからはじまって、この前はワクワク年長彼。
そして今回はワクワク年長コンビ。
ワクワクタイムが広がっています。
二人で考えたワクワクタイムは、画用紙を切って飛び出すカードを作ってみせてくれました。
ユウコさんが好きすぎる年少彼女は、ぴったり寄り添って座ります。
準やまコンビと年少彼はランチを食べながらのワクワクタイム。
優雅なランチショーです。
年長コンビもお昼ごはん。
年少彼と私の四人で、クイズをしながら。
年少彼はクイズ好き。
ひたすら問題出してきます。
お昼ごはんも二人で一緒に。
準やま彼はいつもの絵の具遊び、という色水遊び。
家の時は必ずこれで遊びます。
絵の具が好きなんですね。
土遊びがはじまりました。
年長彼女は餅つきをするそう。
昔の時代だから石でするそうです。
年長彼も昔の時代の人だから木で穴をほります。
準やまコンビも年少彼女も穴掘ったり、泥団子つくったり。
午後からジュンさんと交代で事務仕事させてもらって、帰ってきたら、女子二人、見事な泥っぷり。
最終的には泥水につかって、震えます。
急いで着替えて、温まります。
またねの会では、ワクワクユウコさんがはじまりました。
歌に合わせて、チョークでお絵かき。
いつも色々考えてきてくれて、ありがとうございます。
今日は避難訓練もしました。
設定はスズメバチに刺された。
年少彼女が刺された役をしてくれて、スタッフで救急車に電話する人、傷病者のケアをする人などに別れました。
やはり実際にやってみることが大事だと改めて思いました。
日を改めて、同じ内容でもう一度、やってみる予定です。