【ようちえん】やまぼうしのまいにち

後を追う【2024.6.17】

スポンサーサイト

本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。

探検へ今日はバイクの木の広場へ。

着いてしばらくしたら、探検にでかける子どもたち。

魔女の家へと通ずるけれど、かなり険しい山道を下っていきます。

いけるところまで行こう、と旅立っていきました。

後を追う今日は夫婦二人で保育の日。

なので、うちの長男坊も一緒にやまぼうし。

私は彼とお留守番。

と思いきや、みんなを追いかける彼。

得意のタカバイスタイルで、山道を突き進んでいきます。

この傾斜、それでいくの?!ぐらいの坂道も、タカバイで降りていきます。

これは無理だ!と判断したら、器用にその場で方向転換して、後ろ向きに進み、急斜面をクリアしていきます。

生きるちからの強さを見せつけられた感じです。

彼のこれからが楽しみでなりません。

クワガタの死骸今日はなぜか、二体もクワガタの死骸を発見。

一匹はきれいな形のままでしたが、アリの群れに襲われていました。

かすかに足を動かしたので、まだ生きていたようです。

瀕死のクワガタをアリたちがとどめを刺そうとしていたようです。

もう一匹はばらばらになって、中身のないクワガタ。

こちらはおそらく食べられたあと。

硬い外骨格だけ残される残されるのでしょう。

この時期はクワガタが死んでいく時期なのでしょうか。

たしか、カラスもクワガタを食べて、その頭だけを残して、ひとところにまとめて置いておく、という話をどこかで聞いたような。

つるを編むジュンさんがつるを編んでいるのを見て、自己流で編み出す年少彼。

何度もツルをくぐらせて、面白い形が出来上がっていました。

きれいなカゴを作れなくても、素敵な作品が出来上がるものです。

四人で遊ぶ動物園ごっこをきっかけに、四人で遊びだすやまぼっこたち。

話し合って、共通のごっこの世界をつくっていくのがとっても楽しそうで、嬉しそう。

帰りまでおおいに盛り上がっておりました。

スポンサーサイト

-【ようちえん】やまぼうしのまいにち

© 2025 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5