本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。
今日はお休みが重なって、人数少なめ。
この前の台風で倒れていた危険木。
きれいさっぱりと撤去してくれていました。
みんなで切り終えて切り株を見る。
改めて、こうして管理人さんたちが整備してくれているありがたさを感じました。
いつも、ありがとうございます。
おかげさまで、子どもたちは安心安全に遊ばせてもらっています。
虫探し、おままごと、鬼ごっこ。
今日もいつものように、それぞれのやりたいことを。
カマキリを食べるアリの大群を発見。
大きなカマキリに無数のアリがたかって、アリは列をなして、忙しなく働いていました。
カマキリの頭はすでに、きれいさっぱりなくなっていて。
アリがすでに運んだのか、何か違う生き物にやられたのか。
謎は深まるばかりです。
厳しい生き物の世界を垣間見ました。
年長さんたちはトランプで盛り上がる。
その横では年少さんたちがお絵かきして遊んでいる。
急に距離感が縮まった年少彼と年少女子ーズ。
三人でお弁当食べたり、顔くっつけて笑い合ったり、おしゃべりしたり。
なんとも可愛くて、私の頬も自然とゆるむ。
その横で、トランプに盛り上がる年長さんたちのたくましさが余計に際立つ。
そのコントラスト。
つぼみちゃんのところへ行く人、って誘うと、手を上げたのは年少女子ーズ二人だけ。
珍しく他の子たちは魔女の家に居残り。
遊びが盛り上がっていたからかな。
年少彼女たち、小さい身体でしっかりと歩きます。
りょうこさんが大好きな二人は、りょうこさんとしっかり手を繋いで、つぼみちゃんのところでおままごとするんだーと嬉しそうに話しながら。
やまぼっこたちの中にいると小さく見える彼女たちも、つぼみちゃんと遊ぶ姿は、とってもお姉さんに見えました。
帰りもしっかりと歩いて帰ってきた女子ーズ。
頼もしいです。
昨日に引き続き、オリジナル絵本を作ってきた年少彼。
2日続けての読み聞かせ。
他の子たちも「楽しみやな」と始まる前から期待値高く、読み始めてからも「面白いなあ」と楽しんでいる。
今日も最後まで読み切り、満足げな彼。
読み終えたあとは疲れるようで、次の私の絵本のときは上の空な彼です。