本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。
すっかり秋の気候。
日差しはまだちょっと暑いけれど、気持ちのいい季節になってきました。
これから年内は過ごしやすい、遊びやすい季節が続きます。
虫師匠のあとにぴったりとついていく虫弟子の彼。
どこまでも後ろをついていくその姿が、いじらしくて、かわいらしい。
最近、プライベートでよく遊んでいるという、こちらの二人。
やまぼうしではそんなにからむ姿もなく、いったいどうやって二人で遊んでいるんだ?と不思議に思っていたところ、やまぼうしでも急接近な二人。
二人で楽しげに喋ったり、お弁当食べたり。
それまでプライベートではおそらくこういう風に二人で遊んでいたのだろうけど、やまぼうしではその姿を見せていなかった。
それが、突然、やまぼうしでも同じように遊びだした。
なぜ今のタイミングなのか、なにがきっかけなのか、逆になぜ今までやまぼうしではそれを出さなかったのか、子どもたちの行動って不思議です。
鬼ごっこもしやすい季節になりました。
みんなで鬼決めして、鬼ごっこ。
ともちゃんと一緒に鬼ごっこして、私と一緒に戦いごっこして、りょうこさんと一緒にごっこ遊びして。
そうしてスタッフたちとしばらく遊んでいたら、気がつけば、子どもたちだけで遊んでいる。
戦いごっこで盛り上がって。
ごっこあそびで盛り上がって。
年少女子二人は、いつものように二人の世界でごっこ遊びに夢中。
時折、りょうこさんも巻き込んで。
随分前に植えたぶどうの種。
小さな芽が出てて、「ぶどうが生えてきたー」と喜ぶ子どもたち。
しかし、今日見たら、「あっ、これは雑草や」と年長彼女。
ついに、気づいてしまったのかー!と少し残念に思い、「ぶどうはないかあ」と聞くと、
「ぶどうはこっちにある」と他の草を指さして教えてくれた。
まだぶどうの夢は途絶えていなかった。
またねの会。
年少彼が、スケッチブックに絵本を描いてきて持ってきてくれた。
前に出て、読んでくれる。
しっかりとお話になっていて、しっかりと笑いもとっていて、最後はちゃんと完結して「おしまい」で終わった。
たいしたもんです。