本日は袋谷親水公園へ行ってきました。
少しづつ肌寒くなってきました。
年少彼と準やま彼は、到着早々、ダッシュ。
ひたすらダッシュを繰り返す。
もうひとりの年少彼は、踏切役。
しかし、踏切で止まるのは私だけ。
あとの二人はスルリとよけて、ダッシュ。
こんだけ走れば、すぐに体も温まります。
おはよの会して、そして、また走る男子たち。
逃げるはユウコさん。
ひたすら走ります。
と思いきや、突然川へ下る準やま彼。
おもむろに、落ちていた枝で何やら作り出す。
どうやら釣り竿をつくって魚釣りをしているそうです。
それまで思いっきり走っていたのに、スイッチがバチンと切り替わったみたいに、突然の違う遊び。
子どもの不思議です。
他の男子たちは、戦いごっこへ移行。
見てください、ユウコさんの勇ましいかまえを。
そして、準やま彼は鳥に。
急に羽ばたきながら、走っていきました。
女子二人は何をしていたのかな?
リョウコさんとなにやら遊んでいたようです。
見に行くと、ランチタイム中。
年少彼は、ターザンごっこがお気に入り。
来て早々、私に「ブランコつくって」とお願いしてきました。
こちらの年少彼、「指がこんなんになった」と見せてきたら、親指が枝に。
彼特有のギャグでしょうか。
年長彼は石が腕の中に入る手品を披露。
秋祭りで彼のお父ちゃんが披露してくれた技です。
彼の手さばきもなかなかのもの。
知らない人が見たら騙せるレベルです。
私が落ち葉を集めていると、年少彼と準やま彼も一緒に。
せっせと集めるけれど、なかなか集まりません。
年長コンビと年少彼女も落ち葉集めに参戦。
それまでのんびりと集めていたけど、年長彼女が入ってくると、途端に体育会系に早変わり。
「急いで急いで!」「走って走って!」
そのおかげで、落ち葉のプールができました。
みんなで入ります。
◇
◇
◇
埋もれて、飛び出てきておどかす。
これ、したくなりますよねぇ。
このあとも、入れ代わり立ち代わりでひたすらこれ。
年少彼は顔まで隠すのは怖いから下半身まで。
「じゃあ、体の下が切られてなくなったってことね」
そのシチュエーション、怖っ。
本番はお母ちゃんが迎えに来た時。
しかし、女子二人、なかなか出てこずで、のらりくらりと時間が立って、ようやくでてきたのは3分後。
お母ちゃんが来たのかどうか分からなくて、出られなかったそうです。
打ち合わせ不足で、まさかのグダグダ。
今度はしっかりと驚かせましょう。