【小学生】にちようの森

雨の現場仕事【2023.2.19】

スポンサーサイト

本日はにち森です。

雨で遊ぶあいにくの雨ですが、庭で遊ぶ男子ーズ。

前回に引き続き、山を崩していきます。

雨でぬかるんでいるので、「掘りやすい」と子どもたちは喜んでおります。

生コン土に水を混ぜて泥をつくり、「生コン」だそう。

本物の生コンみたい。

現場仕事感が出ます。

チェスをする

こちらの女子二人は室内でチェス。

和室にこたつでチェス。

和洋折衷です。

泥水探検現場仕事に飽きた男子たち、今度は水溜りと化した田んぼ予定地で遊びだします。

泥水に足をとられて楽しそう。

長靴上まで泥水がきそうで楽しそう。

雨の中でも、次々に遊びを見つけてきます。

巻きずし女子たちは巻きずしタイム。

好きな具材をのせて巻いていきます。

もりもりの具材男子も巻きずし。

こちらの男子はもりもりに具材をのせていく。

このあとウインナー二列、たまご二列、きゅうり二列とさらに盛りだくさんに。

ラップで巻く巻こうとするけど、やっぱり巻けなくて、サランラップで巻く提案をして、試してみる男子。

なんとかかんとか巻けた感じ。

頬張って食べておりました。

室内遊び食後は室内で遊ぶ子どもたち。

室内でも子どもたちで盛り上がって子どもたちだけで遊びます。

これはだるまさんがころんだをしているの図。

その横で、男子たちが黙々と工作。

高学年も低学年も男子も女子もそれぞれがそれぞれに楽しんでおります。

再度外で遊ぶまったり楽しんでいると、「外に行きたい」と男子ーズ。

ふたたび庭で現場仕事。

掘って掘って掘りまくります。

おけらを発見掘っていると、オケラ?を発見。

他にもミミズが出てきたり、何かの幼虫が出てきたり。

土の中にはしっかりと生き物が眠っていました。

もう少ししたら、土から出てくるのでしょう。

スポンサーサイト

オススメ

モンベルサポートカード 1

モンベルのやまぼうしサポートカードができました。 こちらのカードに切り替えていただければ、本人様のポイントは従来通りもらえるのに加えて、3%のポイントがやまぼうしに寄付されます。 切り替えに300円か ...

2

寄付サイトを新設しました。 奇特な方がいらっしゃりましたら、こちらの寄付サイトに来ていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    

雨で笑顔 3

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!どういう団体?園舎がない?無償化の対象?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「森のようちえんってどういう団体?」 「園舎がないって聞 ...

大木を囲む 4

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.2 野外保育?危険生物?いろんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「自然の中で遊ぶのってなにがいいの?」 「ハチやヘビって危なく ...

ケンカ 5

もくじ 注※タイトルを『分かりまくる!vol.3 見守り保育?ケンカ?保育者に求められるもの?そんな疑問を森のようちえん園長が徹底解説』から変更しております。 「見守る保育ってなにをどこまで見守るの? ...

泥遊び 6

もくじ 「自由にしてて、わがままな子にならない?」 「工作や歌ったりはしないの?」 「好きなことだけしていたら、小学校へ行った時に困るんじゃない?」   どうも、里山保育やまぼうし園長のたけ ...

竹滑り 7

もくじ   「少人数だと協調性が育ちにくいってほんとう?」 「少人数で、気の合う子がいなかったらかわいそうじゃない?」 「縦割り保育だと、年齢別の活動がないけど大丈夫なの?」   ...

-【小学生】にちようの森

© 2023 里山保育やまぼうしのブログ Powered by AFFINGER5