本日はやまぼうしの家でごはんつくりです。
おやすみの子が重なって、ただでさえ少人数だけど、さらに少人数保育。
本日、ごはんつくりはこちらの年少彼女が一手に引き受けてくれました。
年長女子二人は一緒に並んで塗り絵。
今日はずっと一緒に遊んでいた同い年二人。
塗り絵に、おままごとに、お絵描きに。
大いに盛り上がっていました。
こちらの年長男子二人は、ベニヤなどを並べて、道路を作っていました。
どんなものでも遊び道具にしてしまう彼らの発想力はすごいです。
ふとした時に、うちの長男の歯が生え始めていることに気づく。
「なになに?」とよってきた年長男子ーず。
スタッフさんも男子たちも一緒に、「おめでとー」とお祝いしてくれました。
本当にいい環境で子育てさせてもらってると、つくづく思います。
ありがとうございます。
昨日遊んだ『なんじゃもんじゃカードゲーム』がリュックに入ったままだったようで、嬉しそうに持ってきた年少彼。
ゲームを始める前の準備段階で、すでに難しくて、断念しちゃうけど、されでも今日もまたやりたい彼。
準備段階のやりとりが楽しいのかな。
「朝ごはん食べて、お腹いっぱいやから食べたくないー」と昼ごはん時に大泣きした彼。
午後になって、「お腹すいたー」と言ってくる。
残っていたご飯をチンして食べる。
お腹いっぱいの時は食べたくない、お腹すいたら食べたい。
人間の感覚としては当然のこと。
少ない人数ながらも、それぞれまったり思い通りに遊んだやまぼっこたちでした。