本日は袋谷親水公園へ行ってきました。
虫捕り少年たちについて虫探しすることが多いせいか、今日の虫捕り少年をブログにのせたくなる。
親水公園は虫の宝庫。
今日もバッタにコオロギに捕まえまくる。
そんな虫捕り少年たちの影響で、虫捕り少年が増えていく。
親水公園はじめての準やま彼女。
マイペースに遊んで、マイペースにご飯タイム。
そして、そんな彼女に全く無関心な年長彼。
そんな二人の距離感がいいなぁと思います。
トミカのごっこ遊びで盛り上がる三人。
やまぼうし行く前は、「今日は寒いから川入らへんから着替えはいらない」と言い張る彼女。
早速、入っとるやないかい。
念の為、着替え持って来といて良かったです。
まだまだ川にはいっちゃうやまぼっこたちです。
山側にたくさんなっている柿。
形からして、ずっと渋柿かなと思っていたのですが、子どもが食べてみると、甘柿だったみたいでした。
そこから、一人一個ほしいと言うので、探しましたが、まだまだ熟してない柿がほとんど。
これからどんどん熟していくかな。
今度は高枝切り鋏持っていこっと。
急に肌寒くなって、寒さに弱い子は固まりながら登場。
寒い日は体を動かすのに限ります。
あっちゃんと戦いごっこ。
そして、走る。
とにかく走る。
そして、転がる。
写真取り忘れてたけれど、寝転がって、コロコロ転がる子どもたち。
みのりと運動の秋の到来です。