本日もくつわ池自然公園へ行ってきました。
今日は年少彼の弟くんが、はじめてやまぼうしに来てくれました。
はじめましての赤ちゃん。
ちっちゃくてかわいくて。
赤ちゃんって、やっぱりいいですよねぇ。
これからも末永くよろしくね。
やまぼうしさんたちは魔女の家へ。
そして、とにかく走る走る男子たち。
私交えて鬼ごっこして、私が疲れたら、次はりょうこさん交えて鬼ごっこして。
おしりプリプリゲームして、
この遊びはタッチリレー。
前の人をタッチしたら、その人が走り出す。
そして、先頭の人はタッチされたら、くるっと回って一番後ろの人にタッチ。
これを永遠繰り返す。
ゴールとか終了はない。
この橋では、超超短距離のかけっこも行われる。
しかも間髪入れずに、何度も何度も。
ただの部活の練習でしかない。
走らないこちらの二人は、ずーっと一緒に何やらごっこ遊び。
帽子を取り替えるだけでは飽き足らず、靴も交換。
なんと靴下まで交換。
大人だったら絶対に嫌だと思う。
というか、私だったら嫌だなぁ。
あ、私の靴下をはく方も嫌か。
まぁ、とにかく二人だけの世界がすごくて、二人の周りだけ透明のモヤがかかっていて、別次元の世界を楽しんでいるみたい。
まぁ、とにかく楽しそうなんです。
お昼から、まさかの展望台へ。
そして、展望台ですることと言えば、鬼ごっこ。
途中まで一緒に来ていた年中彼は、「のどが渇いた」とのことで、りょうこさんと水筒を取りに下山。
登ってくるかな、と思っていたら、リュック背負って登ってきました。
そして、一緒に鬼ごっこ。
いや、もうずーっと走っている。
おそろしい。
家ではインドア派だという子でも、この体力。
やまぼうしライフによって鍛え上げられた体力なのでしょう。
中にはここから習い事でサッカーに行く子も。
そこでも鬼ごっこをするらしい。
いや、ほんと、どんだけ鬼ごっこするんだろう。