本日は袋谷親水公園へ行ってきました。
紅葉も進み、前回よりもたくさんの落ち葉。
さっそく落ち葉で遊びます。
集めては投げ、集めては投げ。
「ジュンさん、おめでとー!」
となんのお祝い日でもないけれど、ジュンさんが祝福されまくり。
本日は年長彼と年少彼女がおやすみ。
なので年少彼女はリョウコさんと二人で工作タイム。
私の顔を見るなり、「ブランコつくって」の年少彼。
さっそく作ると、嬉しそうにのっていました。
それでも、これで遊ぶ時間は短くなってきたかな。
ひとりでこれで遊ぶよりも、友達と一緒のほうが楽しくなってきたみたいです。
他の子たちも、まったり工作タイム。
もしかしたら来年度、新年少7人、新年中3人になっても、案外こうしてまったり過ごしているのかもしれないなぁ、とふと思う。
木に登っている年少彼は、突っ込まれるのが大好き。
なにかを、もうひとりの年少彼に突っ込まれて、大笑い。
何度も同じことを言って、突っ込んでもらって、大笑い。
その横で、準やまコンビはそれぞれ好きに遊んでいます。
なんだか楽しそうな四人です。
日が差せばまだまだ暖かい。
まだまだ川に入ります。
それでも、濡れてしばらくすると、やっぱり寒い。
すぐに着替えておりました。
そして、やっぱりみんなで走ります。
遅れてやってきた準やま彼。
みんなと走って遊んだあとに、突然の「帰ろ」宣言。
帰るタイミングを見計らっていたお母ちゃんと、そのまま一緒に帰ることに。
帰る時は「またあしたぁ!」
この挨拶が、とっても好きです。
こちらの三人は釣りごっこ。
枝で、川に落ちている葉っぱなどをすくいあげます。
遊びと掃除のコラボ企画。
突然始まった年少彼の順位発表。
「第一位は・・・・・・・」
たっぷりタメてぇ、
「ジュンさ〜ん!」
威勢のいい声で発表。
タメも声の大きさも完璧な順位発表。
何の順位なのかは分からずです。
おもむろにシートを川へ持っていく準やま彼。
見ていると、シートを敷いて横になる。
私と目を会うと、見るんじゃないよの合図。
昼寝でもしたかったのでしょうか。
すぐに戻ってきたけれど、行動の真相は不明なままです。
午後から急激に寒くなりました。
自然発生的に『あぶくたった』がはじまります。
逃げて走って、体を温めます。
今日の年少彼のお迎えはおじいちゃん。
おじいちゃんを驚かすために、落ち葉で隠れます。
ちょっと丸見えだし、飛び出すタイミング10秒ぐらい早かったけれど、本人は満足そう。
さっそうと帰っていかれましたとさ。
おしまい。