長い夏休みが終わり、ようやく二学期のはじまりです。
夏休み明け、まだまだ暑い。
身体を慣らす意味でも、短縮時間でのやまぼうしはじまりです。
長い夏休み明け、久しぶりの母父との別れ。
久しぶりに泣いてのお別れ。
あっちゃんに抱っこしてもらい、寂しさに耐えます。
しばらく抱っこでしたが、お昼ごはんを食べるのをきっかけに、気持ちを立て直せたみたいです。
みんなが食べるのに合わせて、一緒にお弁当を開き、食べているうちに笑顔が見えてきて、食べ終わったあとはすっかり元気になって、水着に着替えて水遊び。
二学期は始まったばかり、ぼちぼちといきましょう。
いつものようにプールで遊んで、いつものように三輪車を乗り回して、いつものように縁側でプリンセスになって、いつものように工作して。
やまぼうしの日常が戻ってきました。
夏を越えて、みんなひとまわり大きくなった感じです。
一学期はもめることが多かったこちらのお二人。
今日は前半は奥の彼が持ってきた本を二人でずっと見ていました。
けんかするほど仲がいい。
惹かれ合うからこそ、喧嘩もするのでしょう。
二人の関係性がどう変わっていくのかも楽しみです。
二学期までに小屋の壁を塗る予定が間に合わずで、急遽、あっちゃんに塗ってもらうことに。
それを見て、「やりたい」という子たちも一緒に塗ってもらいました。
週末家族でDIYみたいで、いい感じの雰囲気でした。
二学期がはじまりました。
まだまだ暑いですが、熱中症等に気をつけて、遊んでいきたいと思います。
そして二学期は年長登山二回、写真展、おはなし会、秋祭りとイベントも盛りだくさん。
子どもたちもぐぐぐっと集団としてまとまってくるような気がします。
さらなる成長をみせるやまぼうしたちを、二学期もどうぞよろしくお願いします。