京都・宇治田原町の森のようちえん

里山保育やまぼうしのブログ

味噌解禁【2024.10.4】

本日はごはんつくりの日。

今日も大雨。

なので、家のなかで過ごしました。

ごはんつくりも家の中で。

もちより食材に大根が登場。

甘くて、美味しかったなあ。

大根の季節が来て、嬉しい限りです。ごはんつくりでは、子どもたちと仕込んだ手作り味噌を使用しています。

前回で、二年前に仕込んだ味噌がなくなったので、去年仕込んだ味噌を解禁することに。

去年仕込んだので、今の年中さんと、今小学一年生の卒園児たちと仕込んだ味噌。

今年の味噌はとっても上出来。

カビもほとんど生えておらず、きれいな状態。

いつもはけっこう大豆感感があったけれど、今回は随分と滑らか。

味も良い。

さっそく、今日の味噌汁に使いました。

やはり解禁したての味噌は一味違うのか、いつも以上に美味しく感じました。

この冬にもまた、みんなで味噌を仕込もうと思います。

紙芝居の枠が家にあり、大人たちで紙芝居を作ろうと盛り上がり、紙芝居の大きさに紙を切ったりしていたら、女子たちも触発されて紙芝居つくりがはじまりました。

二人で話し合って、お話を1ページづつ考えながら絵を描いていく。

書かれた文字もまたかわいい。

完成した紙芝居を、またねの会の時に読んでくれました。

たぶん描きながら考えた部分もあるけれど、そうじゃない部分もあって、考えながら話している感じ。

なんともかわいらしい、大長編の紙芝居でした。

来週からは晴れるかな。

来週もたくさん遊びましょう。

  • B!