京都・宇治田原町の森のようちえん

里山保育やまぼうしのブログ

みんなで鬼ごっこ【2024.4.25】

本日はくつわ池自然公園へ行ってきました。

荷物が重くて持てないという年少さん。

自主的に荷物を持ってくれる年中さん。

最近息しぶり気味な彼。

妹ちゃんが一緒だと母と離れて行ける、と言うので、それなら、とスタッフ間で相談して、急遽いもうとちゃんも一緒に参加することに。

妹ちゃんが一緒なら、すんなり母と離れて、意気揚々と歩いていく。

なるべくその子が楽しくいけるように、臨機応変に対応できるのも、小さな園のやまぼうしだからこそ。

岩肌から水が染み出ているのを発見。

チロチロと岩から水が流れ出てくるのを、みんなじっくりと観察。

落ちている椿の花も拾って。

たっぷりじっくり寄り道して、たっぷりじっくり遊びながら行きます。

魔女の家について、まずはお弁当タイム。

それぞれ好きなところで、好きな子と、ランチです。

腹ごしらえ終わったら、みんなで鬼ごっこ。

ちっちゃい子たちばかりの鬼ごっこがなんともかわいい。

少しづつ、この新メンバーの中でも仲間意識が強まってきている感じがします。

女子二人、鬼になって、顔隠して、数かぞえているの図。

かわええっす。

こちらではカナヘビの家つくり。

これもみんな集まってきて。

年少さんがみんなの名前呼んでいるのを聞いて、「あっ、ちゃんとみんなの名前知ってたんだ」と気づくことも。

去年と違って、ぐっと年齢が下がって、幼さない感じが増したやまぼっこたち。

このかわいらしいメンバーが次第にたくましくなって、集団となっていくのが、楽しみです。

  • B!